こうご中央保育園

2021.11.18イベント ☆食育活動☆

毎月、様々なテーマで行っていますが、今月のテーマは『魚について』です。

魚の体のしくみについてのお話を聞いて、「魚には足がある?」「魚は寝るの?」などのクイズがありました。

実寸大の魚のパネルを見せてもらって、「これは何という魚かな」と問いかけると、

「かつおー!」「さんまー!」「たい!」など知っている名前を答えていました。

実際に魚をさばくところを見せてもらって、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

「命」をいただいて私たちは生きているということに感謝をすることも学ぶことができました☆

2021.11.16イベント ☆子育て支援を行いました☆

製作『クリスマスリースを作ろう』

今日は☆クリスマス☆に向けてリース等の製作をしました。

紙皿をベースにしたリース作りでは、ツリー型に切り抜いたところとまわりに、毛糸を通し、

カラフルなシールで装飾しました。毛糸通しでは上手に穴に通して、集中していましたよ!!

また、耳・角・真っ赤な鼻をつけ、目を描き、それぞれに表情があり可愛いトナカイのフォトプロップスができました♡

最後は作品を手にしてハイチーズ!!

☆☆☆☆☆素敵なクリスマスが訪れますように☆☆☆☆☆

2021.11.05イベント ☆遠足☆

心地よい秋の日差しの中、

年少あさがお組は「庚午第五公園」へ。

年中ひまわり組と、年長たけのこ組は「草津公園」へ遠足へ行ってきましたよ!

公園内でいろいろな動物や虫等のイラストパネルを探して、自分のカードにシールを貼る『ウォークラリー』をしました。

「あっあそこにある!!」「見つけたよ!!」ととても楽しそうでした☆

庚午第五公園から草津公園までの緑化歩道の木々が紅葉していてとても綺麗でした。

どんぐりを見つけたり、大きな木の根っこに並んでのったり・・・・・公園内で「かけっこよ~いどん!!」とたくさん遊びました♪

そして一番の楽しみはお弁当♡

とってもおいしそうに食べていました☆

 

2021.10.29イベント ☆ハロウィンパーティー☆

今日は保育園のハロウィンパーティー☆彡

『ハロウィン』についてのお話をアナウンスしていよいよパーティーの始まりです♫

子どもたちは自分で作った「お面」をつけたり、「お菓子入れバッグ」を持ったりして嬉しそう(^^♪

クラスごとに遊戯室に行き、曲に合わせてダンスを踊りました!

2021.10.23イベント ☆☆☆運動会☆☆☆

青空の下、令和3年度第14回運動会を草津公園で行いました!

開会式、準備運動・・・と子どもたちはいつも以上に真剣な表情で臨んでいました。

各クラスの「かけっこ」、一人ひとり持っている力を出しきりました。

年少あさがお組「ドラえもん☆~asagao~」はポンポンを持って踊り、とても可愛かったです♡

年中ひまわり組「Go!Go!サーキット☆」では大好きな運動遊びを披露しました☆

年長たけのこ組「じゃんぷだ ほい!」で長縄とびダブルダッチでトラック中を駆け抜け跳びました☆☆

精一杯がんばっている姿に大きな拍手をいただき、子どもたちにとってかけがえのない経験となりました。

練習に際して、地域・町内会の皆様の温かい見守りの中、また感染予防対策として、入場観覧について等、保護者の皆様にご理解・ご協力を

頂きまして無事開催することができました。ありがとうございました。

2021.09.22イベント ☆お月見会☆

今日はクラスごとに「お月見会」を行いました〇

『おつきさまってどんな味?』というペープサートや、クイズもありました。

乳児組では手遊び「だーんごだんごくっついたよ♪」を保育士が見せると、子どもたちも両手をおだんごに見立ててぎゅっとにぎり、かわいいほっぺにあてていましたよ♡

幼児組では「月にうさぎの形が見えるのは」「月の満ち欠け」などについてのお話も聞きました。

お月さまの光をあびて実りの秋を迎えます。たくさん食べて元気に過ごしたいですね!!

今夜もきれいなお月さまが見えますように************

2021.08.06イベント ~平和の日のつどい~

今日は平和への祈りと願いをこめて「平和の日のつどい」を行いました。

絵本「ピースブック」を乳児組で、「へいわってどんなこと」を幼児組で読み、みんなで一緒に考え、手を合わせて祈りました。

みんなで折った鶴は園内に飾っています。

一人ひとりが大切な存在です。戦いのない世界に、みんなが思いやりの心をもって自分や相手を大切にしていけるよう、

そして、『平和』が未来へずっと続きますように・・・

2021.07.29イベント ☆夏まつり☆

「みんなが元気に夏をすごせますように!

~日本の伝統に触れてみよう~」

をテーマに夏まつり会を行いました。

今日までの3日間は夏まつりウィークとして

夏まつりの由来についてお話を聞いて

お祭りの遊びをクラスごとに楽しみました。

今日はフィナーレとして花火の映像を鑑賞して

盆踊りを踊りました。楽しかったね☆

2021.07.07イベント ☆☆☆七夕会☆☆☆

☆七夕会☆

今日は七夕会をクラスごとに行いました。

七夕の由来・織姫・彦星のお話のペープサートを見ました。

お給食は七夕メニューです!!みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡

2021.06.04イベント ☆虫歯予防デー☆

今日は虫歯予防や、歯の大切さについてお話を聞きました。

絵本や紙芝居、『ワニさんのおくち』『歯の模型』などを用いて、クラスごとにわかりやすく伝えると、

子どもたちは興味津々で見ていましたよ(^^♪

お給食はよく噛んで食べる献立(イカフライ・ごぼう煮)でした☆

一生使う「歯」、大切にしましょうね!!