2024.09.18イベント ○お月見会○彡
本日はお月見会を行いました。
いつもと違う雰囲気で会がスタートしました。
遊戯室の大型スクリーンを使い、最初に満月とススキ鑑賞があり「うわ~綺麗だね。」と釘付けでした。
その後はパネルシアターで、お月見についての由来等の説明もあり、最後はみんなでレッツダンス♪
最初はキョトンとしていたクラスもありましたが、後半になるつれて大盛り上がりでした(^_-)-☆
中秋の名月は昨日でしたが、本日は満月です○
綺麗なお月様が見えるといいですね。
















本日はお月見会を行いました。
いつもと違う雰囲気で会がスタートしました。
遊戯室の大型スクリーンを使い、最初に満月とススキ鑑賞があり「うわ~綺麗だね。」と釘付けでした。
その後はパネルシアターで、お月見についての由来等の説明もあり、最後はみんなでレッツダンス♪
最初はキョトンとしていたクラスもありましたが、後半になるつれて大盛り上がりでした(^_-)-☆
中秋の名月は昨日でしたが、本日は満月です○
綺麗なお月様が見えるといいですね。
本日は9月の子育て支援「沢山の絵本を読もう&お店屋さんごっこをしよう」を行いました。
まずは朝の歌や季節の歌、手作り大型絵本「おつきみうさぎ」を観ました。
その後、イベントの会場でもある当園3階遊戯室にて、たっぷり遊びました♬
沢山の絵本やパン屋さん、ドーナツ屋さん、アイスクリーム屋さん等々、沢山のままごとを用意しました。
エプロンを身につけてお好みの食材を取ってお皿にのせてランチ風にしたり、トースターで焼いたり、思い思いに楽しむ姿がありました!(^^)!
また、お気に入りの絵本を探す様子もあり、時間の限り遊びました~♪
暑い中、ご参加いただき、ありがとうございました!
本日は8月の子育て支援「屋上で水遊びを楽しもう♪」を行いました。
屋上には遮熱性高い遮光ネットがあり、テント等も出し、日陰を作って水遊びを楽しみました。
着替えて体操をして、屋上にレッツゴー!(^^)!
大きな水遊び玩具やジョウロや魚すくい、スプリンクラーのような噴水もあり、お気に入りの玩具を見つけたり、あちらこちらで水遊びを楽しんでいました。
定期的に水分補給も行い、時間の限り遊び、最後は温かいシャワーをして終了です。
暑い中でのご来園、ありがとうございました!
またのご参加、お待ちしておりますね(^^)/
本日は「夏祭り会」を行いました。
登園時から夏祭りモードで、浴衣や甚平等、自由な服装で登園です(^^)/
夏祭り会場は遊戯室で、ボーリング・輪投げ・金魚すくい・お化け釣り、ドキドキハウス(怖くないお化け屋敷的な感じ)で、盛り沢山の内容でした。
各クラス順番に遊び、待っている時間には浴衣を着た保育士が各クラスに訪問し、由来等の夏祭りの説明や盆踊りをして楽しみながら待ちました。
給食も夏祭り会メニューで、モリモリ食べていました!(^^)!
楽しいひと時を過ごすことができました♬
本日8月6日は「広島平和記念日」、園では子ども達と一緒に「平和」について考えました。
平和って何?をテーマにどんな事が平和で、平和だから出来る事等を考えました。
少し難しい内容でもありますが、考えた事や思いを手を挙げて発表したり、質問対しても「○○と思う。」としっかりと自分の意見を伝えていました。
また、大型スクリーンで絵本を観て、8月6日の出来事、折鶴についても知り、みんなで黙禱もしました。
最後は年長組さんが”アオギリの歌”を披露してくれました。
これからもずっと、みんなで仲良く過ごせますように・・と願いのこもった会となりました。
本日は今年卒園し就学した1年生を園に招待して、年長組と交流会を実施しました。
何年も一緒に過ごした分、4か月ぶりに久々の再会でした。
お互いに少し緊張した様子もありましたが、すぐに打ち解け、とっても楽しそうな笑い声や話声が聞こえていました。
年長児から小学校についての質問コーナーがあり、それに対して丁寧に回答していました。
その後で、チーム対抗の新聞巻リレーやジャンケン新聞乗り大会もあり、大盛り上がりでした♪
長縄飛びも行い、玩具や折り紙等で遊んだりとみんなで楽しみました!(^^)!
帰り際には「このまま保育園で過ごしたい。」と、寂しそうな姿もありました。
これからもみんなの事を応援しています!
また遊びに来て下さいねー!まってます(^^)/
本日は7月の子育て支援『製作&フワフワドームで遊ぼう!~団扇作りをした後は、フワフワドームで遊ぼう~』を行いました。
『きらきらぼし』や朝の歌を歌って挨拶をした後は、クリアファイルシアター『ばけばけばけたくん』を見ました!夏祭りには定番の焼きそばやかき氷に変身するお話で、思わず「美味しそう~☆」という声が出ていましたね(*^^*)
続いては、製作『団扇作り』を行いました!アイスクリームと海の中の両面仕様で、アイスクリームにはお絵描きとシール貼りをして美味しそうなトッピングを、海の中には可愛い目や口を付けた、たことくらげを泳がせてあげましたよ(^^)/
そして、お待ちかねのフワフワドームです!!スイッチを入れると、お城のようなフワフワドームが膨らんでわくわく♪両足で跳んだり、保護者の方に抱っこしてもらって揺られたりして楽しんでいました(^^♪始めは驚いていたお友達も、少しずつ慣れてくるとフワフワする揺れに心地良さそうな表情を見せていましたよ(*^-^*)
跳んで暑くなると、先に作っていた団扇が大活躍していました(^O^)
フワフワドームの順番を待っている間に遊んだ魚釣りも大好評☆
ご参加、ありがとうございました!
7月8・9日は屋上園庭の遮光ネット張替工事がありました。
今回張替たネットは、遮熱性を強化した日よけ用メッシュタイプで、太陽光の紫外線を効果的に反射させ温度の上昇を抑制します。
また、屋外での常用使用を想定した高強力素材でもあり、尚且つ、防炎性能も兼ね備えています。
これから暑い日が続く事が予想されますが、遮光ネットやオーニング等でしっかりと暑さ対策を行い、積極的な水分補給もし、水遊びやプール、先日導入した遊具で遊びたいと思います。
昨日、屋上園庭に新たな遊具が設置されました♬
特長は自由な発想で遊ぶ事が出来る遊具でありながら、「登る」「ぶら下がる」「バランスを取る」等、多くの要素が含まれており、遊びの中で自然と筋力や体幹の向上も期待できます。
また、登り棒にもなっており、登ったり降りたりする為には集中力や精神力も重要で「登りきった」達成感や「登りきれるように頑張る」という目標を持ちチャレンジする気持ちが今後の活動にも活かされてくると思います。
早速、年長組と屋上に行き、遊具のお披露目をすると「早く遊びたーい!」「楽しそう♪」と期待感でいっぱいな様子でした。
その前に、子ども達と一緒に遊ぶ前に気をつけた方がいい事、お約束について話し合いをしました。
子ども達からは「跳んだら危ない」「手を離したらいけないよね」「順番にしたらいいね」等の意見があり、みんなでお約束を作り確認をして遊びました。
初めての遊具に「ここ簡単」「難しい」「ここはくぐれる」「座れるかな⁉」等と、楽しみながらも慎重に、色々な事を考え試しながら遊んでいたしまし(^^)/保育士に支えられながら一番高い所にも挑戦する子もいました。
遊び終わった後には、楽しかった事、気をつけた方が良い事を再度話し合い、遊ぶ前とは違う意見もありました。今回決めたお約束を他のクラスにも発表する事になりました。
また、遊具設置の為に既存の遊具のスライダーの位置を変更したのですが、これまで何度も滑ってきた滑り台ですが向きが違うだけで「新鮮~!!」と、初めて滑った感がありました。
これから暑くなりますが、熱中症指数の確認、遮光ネットで日陰を作り、こまめな水分補給や休憩、安全対策をして行い楽しめるようにしていきたいと思います(^^♪
本日は一足早く「七夕会」を行いました♬
七夕にちなんだクイズでは正解するたびに「イエーイ!」と大盛り上がりで、歌「たなばたさま」はしっとりと歌い、各クラスの願いを込めた短冊紹介をしました。
部屋の電気を消し、少し暗くして行ったブラックパネルシアター「おりひめとひこぼし」では、星や天の川が映しだされると「キレイだね~(*^-^*)」とくぎつけでした。又、大型プロジェクターを使用しても天の川鑑賞では、輝く沢山の星に見とれていました♡
本日の給食は七夕メニューで星形ハンバーグや天の川に見立てた春雨、15時のおやつは七夕ゼリーでした!(^^)!
みんなの願い届きますように・・・☆彡