2025.01.22イベント ★もちつき大会★
本日は毎年恒例の「もちつき大会」を行いました。
最初はお餅が出来るまでの説明があり、食べ方やメニューなどの話も聞きました。
実際に水につけた後のもち米と蒸した後のもち米の違いを観察すると「匂いが違う!」「いい匂いがする♬」と気付きを言葉にしていました。
そして、いよいよ石臼と杵を使い、本格的についていきます!
先に保育士が蒸したもち米潰していき、つき始めると「オー!!!」と自然と歓声が上がり、つく保育士もテンションが上がっていました(^^)/
子ども達は順番に「よいしょ~」の合図に合わせて挑戦し、見学に来ていたクラスからは「すごいね~!」と拍手も沸き起こっていました。
次は、試食用のお餅を自分達で小さく丸めていき、それを保育士が焼き、みらたし餡をたっぷりかけていただきました。
いただきますの前には”しっかり噛む””少しずつ口に入れる”の約束をしました。
一口食べると「美味しい~」「まだまだいっぱい食べれそう!」や「お餅苦手だったけど、美味しいね。」等と大大大好評でした(*^-^*)