こうご北保育園

2025.11.21イベント ♪庚午ちびっこ広場♪

本日は今年2回目となる、庚午第一公園内の集会所で行われいる「庚午ちびっこ広場」を担当させていただきました。

スタッフの皆様がとても温かく且つ気さくに迎えてくれので、沢山の方が来訪され、賑やかな雰囲気もあります。

乳児用の絵本を持っていき、並べると手に取って観たり、保護者の方に読んでもらっていました。

本日のメニューは、手遊び・触れ合い遊び・バルーン体験・親子でダンスと沢山ありましたが、ご参加下さった皆さんが一緒にして下さり、お子さんの笑顔、保護者の方の笑顔を沢山拝見する事でき、嬉しかったです♬

ありがとうございました(#^.^#)

 

2025.11.20イベント ★グループホーム訪問★

本日は年長組が今年二回目のグループホーム訪問をさせていただきました。

出発前から楽しみな様子で足取り軽く歩いて向かいました。

到着とすると歓迎されている事に喜び、嬉しく始まりの歌を元気よく歌いました。

その後は秋の製作で子ども達が途中まで製作した用紙に仕上げの「ミノムシ」を一緒に貼って完成させて、プレゼントしました。

その後で、”幸せなら手をたたこう””やきいもグー・チー・パー”をしましたが、本当に盛り上がり何度もジャンケンをしたり、触れ合い遊びを楽しみました♬

最後に秋の歌をうたい、沢山の手拍子や拍手をもらいました(*^▽^*)

お土産として、利用者の方が作成された「ブンブンコマ」と色々な種類の可愛い「キーホルダー」をいただきました!

みんな大喜びでした!!

これからもお元気にお過ごし下さいね!

2025.11.20お知らせ ♪12月の子育て支援♪

<12月の子育て支援についてのお知らせです>

製作&楽器に触れよう

~クリスマス飾りを作った後は、年長組と一緒に色々な楽器に触れて合奏をしよう~

◎日時: 令和7年12月19日(金) 10時~約1時間

◎場所: こうご北保育園 遊戯室

◎対象: 1歳以上の未就園児と保護者

◎持物: 靴を入れるビニール袋

 

12/1(月)より、お電話にてご予約を開始します‼ 

こうご北保育園 ☎(082)275-2010

※定員数に達しましたら、受付終了となりますので、ご了承ください。

2025.11.19イベント ☆食育活動★

本日は食育活動「広島の名産食材について」を行いました。

今回は遊戯室で大型スクリーンを使って話を聞くグループと名産物スタンプラリーと称して、クラスに貼られているクイズを解いていきました。

遊戯室では大型スクリーンに出る広島の名産物についての説明やどのようにして収穫したり、どのようにして作られていくかの動画も観ました。

お好み焼きの動画では「家でもよく作るよ~」と馴染みがあるようでしたが、具材や作り方は家庭で違いがあったようで、その違いに驚いたり、共感したりと色々な発見もありました(笑)

スタンプラリーでは「くわい」「レモン」「お好み焼き」のゾーンがあり、そこに行き3問のクイズに挑戦してスタンプをゲットしてきます。

クイズでは、迷ったり、「これ知っている!」と自信満々に答えたりと盛り上がっていました(^^)/

スタンプがいっぱいになると「やったね!!!」と大喜びな様子でした。

広島の事を知る事が出来た、食育活動となりました。

給食は”辛くない汁なし担々麺””大根のレモンサラダ”、午後のおやつは”お好み焼き”と広島づくしのメニューとなっています(#^.^#)

2025.11.14イベント ♪11月の子育て支援<1>♪

本日は11月の子育て支援「親子で絵本鑑賞&お店屋さんごっこをして遊ぼう♪」を行いました。

まずは1階のお部屋で朝の歌や季節の歌をうたい、紙芝居「どんぐりころころ」を観ました(^_-)-☆

その後、メイン会場である3階の遊戯室には、本屋さん、ピザ屋さん・パン屋さん・ドリンクバー・ままごとコーナーが設置してあり、遊戯室に入った瞬間から「わ~♡」と笑顔になり、気になるコーナーへと向かっていました(^^)/

パン屋さんではトングを使って上手にパンを挟み、トレーにのせてお家の方やお友だちに「そうぞ♪」とお裾分けする、優しさで溢れていました。

ピザ屋さんでは、好きな具をトッピングして、オリジナルピザを作り「美味しそう☆」「お昼ご飯に食べたいわ!」と笑顔でテイクアウトされたいました?

沢山遊んでいただけて嬉しかったです♬

またのご参加、お待ちしております(#^.^#)

2025.11.08イベント ★運動会★

本日は運動会を開催しました。

絶好の運動会日和で、全園児出席での開会となりました♪前半の乳児クラス、後半の幼児クラスと分散して開催です!

ご来賓として、庚午北町内会:濵嵜会長様、広島県議会議員:砂原崇弘先生、広島市議会議員:豊島永子先生、町内会の役員様、児童員民生委員様と沢山の方にご来場いただき、ご挨拶もいただきました。

競技は親子競技や親子遊戯、かけっこ、リレー、フラッグ等があり、子ども達は様子は、笑顔あり緊張もあり、又、真剣さもあり、様々な表情がありました。大勢の方の前で緊張もあったかとは思いますが、一人ひとりの頑張りが輝き、お家の方と一緒に楽しんだり、拍子や大きな声援が力になっているような感じでもありました(^^)/

初めての運動会であったり、保育園生活最後の運動会であったりと、様々な思いの詰った運動会となり、また新たな思い出が出来ました♬

みんな本当によく頑張りました(*^-^*)

2025.10.31イベント ★ハロウィンパーティー★

今日はハロウィンパですね!園でもハロウィンパーティーを開催しました。

仮装した職員や子ども達が集い、カラフルピエロによる手遊びからスタートしました♬

ハロウィンにまつわるクイズでは連続正解する子が沢山いました(*^▽^*)

その後のパネルシアターでは魔女に魔法をかけられてオバケやドラキュラ等にされるお話でしたが、魔法がかかる度に動き回ってみんなのそばに来るので、驚いたり、喜んだりと大盛り上がりでした!

最後はとても期待していたダンスで、今日一番の盛り上がりで締めくくりました。

みんなで楽しく過ごせた、ハロウィンパーティーでした(#^.^#)

 

2025.10.16イベント ★食育活動★

本日は食育活動「うどん作り」を行いました。

前日から「楽しみ♪」と期待感が広がっており、準備万端でスタートしました。

まずはうどんについて学び、作る工程を知り、実際に粉を混ぜるところから始めました。

少しずつ水を足すのは慎重に行い、捏ねるのは力強くしていき、楽しさもありましたが、力のいる工程に「大変だね」等と、物作りの大変さも感じていました。

捏ねたら次はコシ出す為にしっかり踏む工程にうつり、音楽に合わせて順番に行っていきました。

最後は麺棒で伸ばして、切る工程は保育士が行い、子ども達は切った麺の感触や香り等を確かめていました。

給食室に持っていき、茹でてもらい、お昼寝明けのおやつでいただきました(#^.^#)

「つるつる」「もちもち」「かたーい」等、色々な感想がありましたが、自分達で作って、お友だちと一緒に食べるのは格別だったようです。

 

2025.10.06イベント ★お月見会★

本日は中秋の名月ですね。園ではお月見会を行いました。

初めに保育士による劇があり、その中でお月見の由来やお供え物について説明がありました。

その後で復習として「なんでススキを飾るんだっけ?」と尋ねると、「はい!分かります!!」と張り切って手を挙げて答えてくれる子が沢山いました。

室内を薄暗くして、大型プロジェクターから映し出された映像は夜空を眺めているような雰囲気で「キレイだね~」とうっとりとしていました。

その後は歌やウサギのシルエットクイズがあり、正解するたびに大盛り上がりでした(#^.^#)

満月は明日ですが、今日も綺麗なお月様が見られる予報ですので、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?

2025.10.03イベント ♪10月の子育て支援♪

今日は、劇団バク  チームバンブーによる「みにくいあひるの子」の着ぐるみ人形劇公演を、子育て支援にご参加の皆さんと保育園の子ども達が観劇しました。

本格的な舞台装置を見て「わー!!」「何が出てくるのかな?」とワクワクした気持ちで「バンブーさーん!!」と呼ぶと、元気にお兄さんが登場!!

楽しい手遊びで笑顔に包まれた中、劇が始まりました。

等身大の着ぐるみに始めは驚きもありましたが、次第にお話に心が引き込まれ、笑いあり、感動ありと、大盛り上がりでした(*^^*)

劇が終わると、つなひきのパフォーンマンスをして更に大興奮!!

そして名残惜しさもあり、皆で「アンコール!!」をすると再登場してくれて、着ぐるみと一緒に写真撮影やハイタッチをして大喜びでしたよ♡

劇団バク チームバンブーの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

そして子育て支援にご参加の皆さん、ありがとうございました!

またのお越しをお待ちしています(^^)/