2024.03.06イベント ♪3月の子育て支援♪
本日は3月の子育て支援「~手作りおちゃ作りと触れ合い遊び~」を行いました。
最初は手遊びと朝の歌をうたい、その後で紙芝居を観ました。
まずはおもちゃ作りで、画用紙にクレヨンで模様を描き、台紙にはって、耳としっぽ、目と鼻を貼って、お散歩ワンちゃんの完成です(*^-^*)
製作の後は、たっぷり触れ合い遊びで最後は大笑いでした(^^)/
また、遊びに来て下さいね~♪
本日は3月の子育て支援「~手作りおちゃ作りと触れ合い遊び~」を行いました。
最初は手遊びと朝の歌をうたい、その後で紙芝居を観ました。
まずはおもちゃ作りで、画用紙にクレヨンで模様を描き、台紙にはって、耳としっぽ、目と鼻を貼って、お散歩ワンちゃんの完成です(*^-^*)
製作の後は、たっぷり触れ合い遊びで最後は大笑いでした(^^)/
また、遊びに来て下さいね~♪
本日は一足早く「ひな祭り会」を開催しました。
雛飾りについての話を聞いたり、クイズや保育士劇を観ながら楽しく学びました♬
クイズは正解する度に大歓声が上がっていました(*^-^*)
アットホームな雰囲気の中で、楽しく過ごしました。
給食も特別メニューで、散らし寿司をいただきました!
みんなで健康で元気いっぱいに過ごせますように☆彡
本日は2月の子育て支援「製作~ひな祭りに向けて!お内裏様とお雛様を作ろう~」を行いました。
最初は手遊びと朝の歌をうたい、その後は恒例の紙芝居台を使っての紙芝居鑑賞です。
また、ひなまつりの歌に出てくる人形等を、実際の飾りを交えて説明もしました。
製作は飾り、顔、着物等の沢山の工程がありましたが、完成して雛飾りの前で写真撮影をしました☆彡
最後に新しいキラキラした球体の玩具で遊びました♬
不思議な感触や鏡のように感じに、見つめたり回したり転がしたりと思い思いに楽しみました(^_-)-☆
本日は広島市道路交通局の指導員の方が来園され「交通安全移動教室」が行われました。
交通ルールやマナーをパネル等を使って、分かりやすく教えていただきました。
腹話術もあり人形の「こうちゃん」も来園し、みんな釘付けでした。
大型スクリーンで映画も観ました(^_-)-☆
最後は遊戯室を道路や線路に見立てて、一人ひとり歩行練習も行い、緊張しながらも真剣に取り組んでいました。
本日は1日早く、節分の集いを行いました。
まずは遊戯室の大型スクリーンを使っての節分クイズでは、物語仕立てで大盛り上がりでした♬
その後はパネルを使って、豆や恵方巻、柊イワシのお話も聞きました。
その後はクラスで節分ダンスをして終わりと・・思いきや、鬼が登場しました!
新聞豆を使って、「鬼は外!福は内~!」と鬼と一緒に邪気も追い払いました☆彡
給食も恵方巻が出て、今年の方角「東北東」を向いて、願いも込めて食べました(*^▽^*)
2週にわたり、保育参観・懇談会、作品展を行いました。
各クラス2グループの前半後半に分かれて、分散型で開催しました。
保護者の方や兄姉と一緒に製作をしたり、製作等の様子を見てもらったりと、楽しみもありながら、緊張している様子もありました。
懇談会も沢山の方にご参加頂きました。少しの時間となりましたが、皆さんとお話をする事が出来て良かったです☆彡
作品展も同時開催で、廊下やクラス内に作品を飾り、家族で一緒に作品鑑賞をしてもらえました。
寒い中ではありましたが、早朝よりありがとうございました!
本日は1月の子育て支援「製作~もうすぐ節分!鬼のパンツとお面を作ろう~」を行いました。
最初は歌をうたい、その次に紙芝居台を使っての紙芝居鑑賞がありました。
そして次は、メインの鬼のパンツとお面作りです。
パンツはマスキングテープやマジックを使って模様を作り、お面は色塗り、シール貼り、花紙を丸めて付ける等の工程で仕上げていきました。
完成した後はみんなで「ハイ、ポーズ」で写真撮影を行いました(^_-)-☆
今月のご予約は全て埋まり、ご参加頂きありがとうございました(*^-^*)
本日はもちつき大会と食育活動です!
最初は給食担当栄養士さんから、パネルを使ってお餅についてのお話を聞き、その後で蒸したてのもち米を見たり匂いを確認しました。
実際に臼と杵を使って「よいしょ~!」の掛け声で順番についていき、「重たい」「まだ大丈夫!」等と色々な感想がありました。
次は機械でついたお餅を一口サイズに丸めていきます。丸めたお餅はホットプレートしっかりと焼いて、みたらし餡をかけて頂きました(^^)/
「柔らかいね~」「美味しいよ(*^-^*)」と、とっても嬉しそうでした♬
換気をし、手洗い消毒、手袋(お餅を丸める時)を着用して行いました。
あけましておめでとうございます。
今日は新年の集いを行いました。
新年の挨拶をした後は、保育士劇を見ながらお正月クイズをし、お正月飾りやお節料理の由来について楽しく学びました♪
手作りの獅子舞が登場すると、皆が健康・安全に過ごせますようにと、各クラスの保育士が代表して頭をパクパクと噛んでもらいましたよ。
最後は保育士が『コマ回し』『けん玉』『お手玉』を披露すると「すごいね!」「やってみたいな(^^)」と、大盛り上がりでした(*^▽^*)
今年一年も、笑顔いっぱいで元気に過ごせますように…☆
本年も宜しくお願いいたします。
本日はクリスマスですね。
園では、全クラスが遊戯室に集まり一緒にクリスマス会を行いました。
クリスマスについてのお話があり、保育士によるダンスや合奏がありました。
それも盛り上がりましたが、一番の盛り上がりは「サンタさん」の登場でした!
その登場に歓声が沸き、サンタさんからのプレゼントでは、お友だちと顔を見合わせて大喜びでしたよ~♪
最後はみんなで記念写真も撮影しました☆彡
良きクリスマスになりますように、メリークリスマス!!