こうご中央保育園

2025.08.22お知らせ ☆10月の子育て支援のお知らせ☆

劇団バクによる『みにくいアヒルの子』です‼

芸術の秋!親子で演劇鑑賞をして楽しい時間を過ごしましょう~☆

 

☆日時☆ 令和7年10月2日(木)10時~11時

☆場所☆ こうご中央保育園 遊戯室

☆対象☆ 1歳以上(未就園児)とその保護者

☆持参物☆ 靴を入れるビニール袋・水分補給ができるもの

☆予約方法☆ 電話予約制となっております。定員に達しましたら受付を終了いたしますのでご了承下さい。

       ☎082-507-2008

~~~沢山のご参加おまちしております~~~

 

 

2025.08.22お知らせ ☆9月の子育て支援のお知らせ☆

製作『敬老の日に向けて・・・プレゼントカードを作ろう』

 

花紙をちぎったり貼ったりしてプレゼントカード作りをします。

可愛い足型もとりますよ!

おじいちゃんおばあちゃんに「だいすき」の気持ちが伝わりますように☆

 

☆日時☆ 令和7年9月12日(金)10時~11時

☆場所☆ こうご中央保育園 遊戯室

☆対象☆ 1歳以上(未就園児)とその保護者

☆持参物☆ 靴を入れるビニール袋・水分補給ができるもの

☆予約方法☆ 電話予約制となっております。定員に達しましたら受付を終了いたしますのでご了承下さい。

       ☎082-507-2008

~~~沢山のご参加おまちしております~~~

 

2025.08.21イベント ☆8月の子育て支援を行いました☆

☆ごっこ遊び「楽しい夏まつり‼」

今日は「夏まつり」を楽しみました。

可愛い甚平を着て来園のおともだちもいましたよ!

遊戯室が夏まつり会場です‼

さっそく遊びを楽しみました。

「さかなつり」ではラップの芯で作ったつりざお、糸の先に磁石がついていてさかなが釣れるようになっているのですが、みんな上手に釣れてテーブルの上に並べて見ていました。

「まとあて」ではサメやカニなどの口にカラーボールを当てると中に入るのですが、これも大喜びで何度も投げて楽しんでいました。

「アイスクリーム・チョコバナナ」コーナーでは(当園園児が作ったオリジナルのアイスクリームとチョコバナナ)、保育士が「いらっしゃーい!」と声をかけると「これがいい!」と好きな色のアイス等選んで食べるまねっこをしていました。

「お面やさん」は自分で作るお面です。

好きなキャラクターを選んで福笑いのように目、鼻、口等を貼ってマーカーで絵も描きました。

お面をかぶって、またそれぞれの屋台をまわって楽しい楽しい夏まつりでした。

~みんなお面をつけたまま帰られました‼また来てくださいね

 

2025.08.20イベント ☆食育活動☆

8月食育活動「とうもろこしについて」を行いました。

「とうもろこしはおひさまが大好き!」とお話を聞きました。

『小さな粒のような種から芽が出て・・・葉が出て・・・間からとうもろこしが出来る・・・ひげ1本ととうもろこしのつぶが1つ・・・甘くておいしいとうもろこしになるよ!

とうもろこしは「黄色」だけでなく白や紫、赤色のもあるんだって!

食べると体の元気のもとになる黄色の食品群、走ったり遊んだりするパワーを作ってくれるんだね』

いろんなお話を聞いて皮むき体験をしました。

何枚もの皮をむくとひげも出てきて・・・きれいな黄色い実も出てきました。(午後のおやつで「ゆでとうもろこし」をいただきました)

ところで、乾燥したとうもろこしはどうなるのかな・・・

加熱しておいしいポップコーンになりました‼~いいにおい‼~

みんなで試食・・・「おいしいね‼

今日は、とうもろこしの栄養をたくさんいただきました☆

2025.08.06イベント ☆平和の日の集い☆

今日は、広島平和記念日・・・みんなで「平和の日の集い」を行いました。

「優しく暖かい心で、楽しいこと嬉しいことがたくさん続いていきますように」と、各クラスで大きな「ハート」を作り、平和への願いをこめてメッセージを考えました。

戦後、被爆80年・・・ということで、大きな「80」(向きをかえると無限)の数字の中に各クラスのハートやメッセージを貼り、周りには保育士の手形で作った「鳩」も飾りました。

戦争や原爆のパネル説明で、昔にあった事実のお話を子どもたちは静かに聞き入っていました。

身近なところで人と人が争うとどうなるのか、保育士がけんかのまねをすると・・・「けんかしたらだめだよ」「ごめんなさいっていうんよ」「いいよって言って!」と子どもたちの中から声が聞こえてきましたよ。

みんなで折った鶴、「原爆の子の像」のパネルとともに紹介しました。

年長たけのこ組による「平和への誓い」そして「アオギリのうた」みんなの心がひとつになりました。

子どもたちは小さな手を合わせ、静かに目を閉じて黙とうしました。

~争いのない世界、平和の日をずっとずっと守っていきます~

2025.08.04イベント ☆☆☆卒園児交流会☆☆☆

今日は、令和6年度卒園児を招いて、年長たけのこ組との交流会を行いました。

卒園から4か月たちますが、ずい分大きくなったように見える卒園児の皆さんです(o^―^o)

久しぶりに保育園に来て「わあ~なつかしい!」と見回していました。

違う小学校のお友だちとも「ひさしぶり~」と会話が弾んでいましたよ♬

年長たけのこ組の子どもたちは「あっ、いちねんせいだ!!なんかドキドキする~♡」とちょっと緊張気味でした。

交流会スタート!!向かい合って席につき自己紹介をしました。

次に質問コーナー、たけのこ組の子どもたちから「小学校は背が高いですか?(建物の高さ)」「動物がいますか?」「どんな勉強がありますか?」等、

聞くと卒園児が丁寧にわかりやすく教えてくれました☆

なんなで「ゲーム大会」~~~!!

❝ボール渡しリレー❞・❝手つなぎフープ通し❞・❝伝言ゲーム❞3つのゲームと、前半は卒園児とたけのこ組混合チームで、後半は卒園児VSたけのこ組で行いました。盛り上がり笑顔いっぱいの子どもたちでした。

最後にたけのこ組から卒園児に、手作りメダルをプレゼントしました。

~~~卒園児の皆さん、保育園に来てくれてありがとうございました‼ これからも元気に小学校生活を送ってくださいね~~~

2025.07.31イベント ☆夏祭り会☆

~こうご中央保育園の夏まつりだー‼~

夏祭り会に向けてみんなでお面作り、品物・看板作り、遊びの準備等進めてきました。

7月22日から29日は「夏まつりウィーク」として、遊びやお店屋さんごっこをクラスごとに楽しみました。

年長たけのこ組の子供たちが、はっぴを着てお店屋さんになり「いらっしゃい」「はいどうぞ!」「こうやって遊びますよ」と小さいおともだちに優しい声をかけていました。

様々な素材で作ったアイスクリームやチョコバナナ、焼きそば、魚つりに的あて、ボーリングなどなど・・・

いろんなお店でごっこ遊びを何度も楽しむことができましたよ☆

7月30日、全員集合して「夏祭り会」を行いました。

「夏祭り」や「盆踊り」の由来についてお話を聞きました。

保育士による和太鼓&チャパの演奏で盛り上がり、大きな円になってみんなで盆踊り「すみっコぐらし音頭」と「ピカチュウ音頭」を踊りました♪

再びお店屋さんで遊んで・・・笑顔いっぱいの子どもたちでした☆

~暑い毎日ですが、みんなで笑って元気に過ごしましょうね~

 

 

2025.07.24お知らせ ☆8月の子育て支援のお知らせ☆

ごっこあそび『楽しい夏まつり♬』

かわいいお面を作って、「夏まつりごっこ」に参加しますよ~!

お祭りの雰囲気を味わいながら楽しみましょう。

 

☆日時☆ 令和7年8月21日(木)10時~11時

☆場所☆ こうご中央保育園 遊戯室

☆対象☆ 1歳児以上(未就園児)とその保護者

☆持参物☆ 靴を入れるビニール袋・水分補給ができるもの

☆予約方法☆ 8月1日(金)からの電話予約制となっております。定員に達しましたら受付を終了いたしますのでご了承ください。

      ☎082-507-2008

 

~~~沢山のご参加おまちしております~~~

 

2025.07.23イベント ☆プール開き☆

今日は幼児組が参加して屋上で「プール開き」を行いました。

「大きいプールに水が入っている‼」と子どもたちのうれしそうな声、早く入りたくてたまらない様子です☆

年長たけのこ組の子どもたちによるテープカット、大きな拍手をしてみんな喜んでいました。

次に園長先生が何やら不思議な袋を持ってきて・・・中にはなんと

「みずはてんのめぐみ」と書かれたお水が入っていました。

毎日暑いけれど水を大切にして遊びましょう。

「みずであそんでおおきくつよくなあれ」とも書いてあります。

安全に過ごして楽しめますように・・・いろんな願いをこめてプールに不思議な水を入れました。

子どもたちはじーっと見入っていましたよ・・・

プール遊びの約束「せんせいのおはなしをよくきこうね」「プールのまわりをはしらないでね」「みずにとびこまないでね」・・・等、ボードの絵を見ながらお話を聞きました。

クラスにも掲示してあるので毎日見ましょうね!

最後にプールに入りました‼

1クラス2グループに分かれて、あさがお組、ひまわり組、たけのこ組の順に入って楽しみました。

うわあ~~きもちいい~~‼と大歓声が聞こえましたよ。

 

熱中症予防対策を行いながら、毎日とはいきませんがプール遊びを楽しんでいきます‼

 

 

 

 

 

2025.07.18イベント ☆食育活動☆

7月食育活動「ポキポキサラダ・ドレッシング作り」を行いました。

夏野菜についてのお話では様々な夏野菜等を紹介しました。

切ってみると水分がいっぱい!!暑い日を過ごす私たちの体にとって大事な栄養も入っています。

今日は「レタス」「きゅうり」をちぎって盛りつけサラダを作りました(^▽^)/

大きなレタス「このくらいかな」とちぎったり、自分の口のサイズと比べたりと子どもたちなりに考えていました。

きゅうりをポキッと折って並べて、最後にコーンをトマトをトッピングしました☆

ドレッシング作りでは、グループごとにシェーカーの中に、マヨネーズ・砂糖・酢・こいくち醤油を入れてみんなでシェイク♬

だんだん色がかわってきて・・・ドレッシングのできあがり!!

サラダにかけて給食の時にいただきました。

~~~みんなで作ったサラダとドレッシングは格別においしかったようです!!よかったですね☆~~~